
廃車を買取してもらいたい人のために。。。
廃車の登録のしかたには3種類あります。
一つめは永久抹消登録です。
それは、すでに解体されている車や災害などで今後いっさい使用されることができなくなった車を廃車登録するものです。
二つめは、一時抹消登録です。
一時的に車の使用を中止する場合に行う手続きです。
三つめは、解体届出です。
一時抹消登録をしてある車を買いたいした場合に行う届出です。
これらの廃車の種類によって手続きや必要書類が少し違ってきます。
また業者に廃車手続きを依頼する場合と自分でする場合でも違ってきます。
永久抹消登録をするとき、業者に依頼するときに必要なものは所有者の印鑑証明書、所有者の委任状、車検証、ナンバープレート、リサイクル券に記載されている「移動報告番号」と「解体報告記録がなされた日」のメモ書き、または災害の場合は罹災証明書が必要になります。
自分で行う場合には、それらに加えて、手数料納付書、永久抹消登録申請書、そして地域によっては自動車税や自動車取得税申告書が必要になります。
登録は現住所のある管轄の運輸支局で行います。
一時抹消登録の場合にも、現住所のある管轄の運輸局で運輸支局で登録を行います。
永久抹消登録に必要な書類のうち「移動報告番号」と「解体報告記録がなされた日」のメモ書き、または罹災証明書を除くものがすべて必要です。
解体届出の場合で、業者に依頼するときに必要な書類は、所有者の委任状、登録識別情報等通知書または一時抹消登録証明書、「移動報告番号」と「解体報告記録がなされた日」のメモ書きが必要になり、自分で行う場合には、それらに加えて手数料納付書と永久抹消登録申請書または解体届出書、代理人が申請するときには代理人の印鑑が必要になります。
この届出は最寄りの運輸支局で行います。
また永久抹消登録と解体届出の場合で、車検まで一カ月以上残っている場合は重量税の還付を受けることができるので、重量税還付金を受ける金融機関の口座番号などの情報と、重量税還付金の受領権限に関する委任状、また代理人が窓口に出向いた場合は代理人の印鑑を持って申請します。
それに自賠責保険の期間も残っている場合には保険会社に申請することで還付金を受けることができます。
廃車手続きに必要な費用は、業者に依頼する場合には素の費用と、他には手数料が350円程度で用紙代が100円くらいかかります。
必要な書類については、運輸局で購入するものや市町村役場で取り寄せる必要があるものもありますが、インターネットでサンプルを見ることもできます。